サイトアイコン TestRail Blog

TestRail活用術:参照のカバレッジレポートを使ったテストカバレッジの把握

参照のカバレッジレポートを使ったテストカバレッジの把握

テスト管理ツール「TestRail」にはレポート機能が搭載されており、あらかじめ用意されているレポートテンプレートでレポートの出力、スケジューリング、共有、および電子メール送信ができます。

本記事では、要件とテストケースの紐づけができる「参照のカバレッジレポート」の利用シーンと作成方法をご紹介します。

参照のカバレッジレポートとは

「参照のカバレッジレポート」は、要件管理ツール上の要件とTestRail上のテストケースの対応関係を表示するレポートです。要件管理ツールのチケット番号をTestRailでは「参照」として管理します。このレポートを確認することで、要件のテストケースカバー率を素早く確認できるなどさまざまなメリットがあります。

レポートの利用シーンと出力内容、出力方法を説明していきます。

利用シーンと出力されるレポート

「参照のカバレッジレポート」は、プロジェクトの全要件が適切にテストケースでカバーされているか確認したい時や、どの要件がどのテストケースでカバーされているかを確認したい時に利用します。下の図のようなレポートを出力できます。(※こちらからレポートのPDFを参照できます。)

円グラフでは、選択した参照(要件)の内、何件がテストケースでカバーされていて(水色)、何件がカバーされていないのか(黒色)が表示されます。上の図の例では、37件がカバーされていて、164件がカバーされていないため、要件のテストケースカバー率が低いことがわかります。

棒グラフでは、選択した参照の数、参照があるテストケースの数、参照がないテストケースの数が表示されます。上の図の例では、201件の参照があり、参照に紐づく77件のテストケースがあり、参照に紐づかない154件のテストケースがあることがわかります。

さらに、下の図のように「参照」の箇所では、各参照にどのテストケースが紐づいているのかをカバレッジマトリクスで確認できます。

例えば、参照#1は「C88」のテストケースに紐づいている一方、参照#2は「テストケースはありません」と表示されているため、要件に紐づくテストケースがないことがわかります。

各参照のIDは要件管理ツールの要件の詳細画面へ、各テストケースのIDとタイトルはテストケースの詳細画面へのリンクになっているため、リンク先で参照の詳細を確認できます。リンク先で参照の詳細を確認するには、参照の統合設定で「参照URL」を設定しておく必要があります。詳しくはこちらをご参照ください。

参照のカバレッジレポートを利用するメリット

参照のカバレッジレポートは、以下のようにプロジェクトのさまざまな関係者にとって有益です。

レポートの出力方法

1.該当プロジェクトの「レポート」画面の右下にある、「ケース」の「参照のカバレッジ」をクリック

2.レポートの名前、説明の設定

3.レポートオプションの設定

オプションは2つのタブに分かれています。まずは「参照」のタブで、集計に含める参照を選択します。

次に、「テストスイート」タブで、レポートで集計するテストスイートを選択します。

最後に、「テストケース」タブで、テーブルに表示するテストケースに関する設定を追加します。

4.「アクセスとスケジュール」を設定し、「レポートの追加」をクリック

アクセスとスケジュールの設定の詳細については、マニュアルをご確認ください。設定が完了したら、「レポートの追加」ボタンをクリックするとレポートを出力できます。

まとめ

TestRailの参照のカバレッジレポートについてご紹介しました。テンプレートを使って作成することで、要件管理ツール上の要件とTestRail上のテストケースの関連を簡単に可視化できます。運用にあわせて是非ご利用ください。

関連する製品

テスト管理ツール TestRail

テストケースの管理やテスト結果の記録、チームでの情報共有など、Excelを使ったテスト管理の業務に限界を感じていませんか?TestRailはシンプルで使いやすいUIを提供し、テストにかかるさまざまな管理コストの削減に貢献します。

■ TestRailの特長 ■

日本国内では、テスト管理にExcelを使っていたお客さまからの乗り換えが多く、Web上で完結するテスト管理を実現されています。

TestRail でテスト管理のお悩みを解決しませんか?

モバイルバージョンを終了